【迷ってる人へ】ハワイ一人旅のススメ!ひとりハワイの楽しみ方と注意ポイント

以前はぼっちイメージが強かった「一人旅」もコロナですっかり市民権を得ましたね。

海外渡航がもっと自由になったら海外に一人で行ってみたいと思ってる人も結構いるのではないかと思います。

初の海外一人旅にオススメなのが「ハワイ」。そこで、国内外を一人旅をしてきた私が「一人ハワイ」の魅力をまとめてみました。

ハワイに一人旅って寂しくないの?

ハワイに一人で行こうかな~と思ったとき、必ず頭をよぎるのが

ねこ
ねこ

一人でハワイに行くのって寂しいのでは…?

…ってゆう不安だと思うんですよね。

私も実際にハワイ一人旅をする前は、「めちゃくちゃ孤独を感じる覚悟」をして旅立ちました。

しかし到着したらそんな不安も吹き飛びます。

えるこ
えるこ

行ったら大満足!ひとりハワイはかなり楽しい。

迷ってる人は行くべき。

ハワイ一人旅の魅力は「自由」

誰かと一緒に来るハワイはもちろん楽しいけど、一人旅のハワイはまた違った魅力があります。

何にも予定を決めずにビーチで日がなゴロゴロと過ごし、疲れたらホテルに戻ってダラダラとビールを飲む。

誰にも気を遣うことなく、暮らすように大好きなハワイを楽しむ。それが出来るのがハワイ一人旅の魅力です。

一人ハワイの楽しみ方

私が好きな一人ハワイの過ごし方を紹介します。

絶景カフェめぐり

朝ゆっくり起きて、海の見えるカフェで遅めの朝食をとるのが好き。

ワイキキの海沿いはテラスだったりオープンエアな造りのカフェが多くて、景色が素晴らしいのは当然、開放的で気持ちいがよいです。

日本とは異なる乾燥した風を感じながら食事をとっていると、それだけでハワイまで来た価値が感じられます。

超有名「ハウツリーラナイ」テラス席

一番好きな景色がハウツリーラナイのテラス席。日本で流行る前にここで初めてエッグベネディクトを食べたときは美味しすぎて衝撃を受けました。

いつも混んでるので予約は必須。

ワイキキのはじっこ「lulu’s waikiki」

ハワイ料理のお店「Lulu’s Waikiki」。

ワイキキの端っことゆう立地の悪さからか、あまり混んでないけど、絶景を眺めながら、めちゃくちゃ美味しいロコモコが食べられます。

オアフ島一周

ハワイの公共バス「The BUS」に乗ってオアフ島一周も楽しいです。

「ぶらり途中下車」のハワイ版とゆう感じで、バスで島内をぐるっと周り、ところどころバス停で降りて買い物したり食事したりします。

ラニアケアビーチ下車でウミガメウォッチング
ジュラシックパークが撮影されたクアロアランチ

当然ながらレンタカーのほうが移動時間も少なく効率的なのですが、車窓からハワイの景色を眺めたり、現地の人の生活が垣間見れるのがバス旅の良いところですね。

冷房が強烈でバスはベリーコールド

バスの中は冷房がかなり効いているので上着は必須です。

ビーチでまったり

それまでリゾート旅といえばダイビングツアーへ出かけるのが定番だった私。

一人ハワイでは思う存分のんびり過ごしたいと思い、何も持たずにハナウマ湾へ。1日中ビーチでごろごろしたり、気が向いたら浅瀬でシュノーケリングをしたりと、これでもかってくらいゆったり過ごしました。

複数人での旅行だと海はぐったり疲れ果ててしまうのですが、この日は自分のペースで過ごしたせいか海から戻ってからも全然元気。

自分の体力と向き合って遊べるのが一人リゾート旅のいいところです。

ハナウマ湾で1日中のんびり

ラナイで食事&読書

夜はホテルのラナイ(ベランダ)で夜景を見ながら過ごすのが好きです。

近くでテイクアウトしてきたデリやフードとアルコールで夕食をとり、日本で買ってきた小説を読みながら1~2時間はラナイで過ごします。

ラナイで過ごした後、温かいシャワーを浴びてから眠ると旅先でもぐっすり熟睡できました。

ちなみに、夜景を楽しむなら断然マウンテンビューがオススメです。

ラナイでデジタルデトックス

大自然との触れ合い

ワイキキは旅行者であふれかえってるのですが、少し離れるとハワイの自然を堪能できます。

今まで友人との旅行ではショッピングやマリンスポーツが中心だったのですが、一人旅ではワイキキを離れてオアフ島の内陸を散策してました。

オススメなのが、ワイキキから30分程度移動した場所にあるでマノワの滝。まるでジュラシックパークのような大自然の中を歩くことができます。

マノワ渓谷の大自然

入り口から30分程度歩くと滝に到着。マイナスイオンをたっぷり浴びて心身が回復します。

初の海外一人旅にハワイがオススメできる理由

今でこそ時間があればフラフラ一人旅に出かける自分。しかし海外一人旅を経験するまでは、いざ実行に移すまでに結構な時間を要しました。

同じように一人旅をためらってる人に初の海外一人旅はハワイがオススメな理由をまとめます。

言葉で困らない

まず、困りません。

現地の人が日本人観光客に慣れているので、英語が出来ない人にもわかるようなゆっくりスピーキングでしゃべってくれます。

ホテル、ショッピングモール等、日本語をしゃべれるスタッフがどこかしらにいます。

移動に困らない

ワイキキ市内は無料のトロリー、ちょっと遠くに出かけるにも市バスが優秀なので、よほどの僻地へ行きたいと思わない限り、大体問題内です。

自分はトラブル時の英会話が出来なさそうだったのでレンタカーは避けましたが、女性の一人旅でレンタカーを借りてる方もよく見かけます。

食事に困らない

ハワイはコロナ以前からテイクアウト文化がめちゃくちゃ栄えていて、一人の食事に困ることがありません。

私は一人旅の時は夕食をテイクアウトにすることが多いのですが、

自分は食べきれないのであまりレストランに行かなかったので、

ひとりハワイを楽しむためのポイント

パッケージツアーより個人手配

それぞれメリットとデメリットがありますが個人手配がオススメです。

パッケージツアーは全部手配してくれる安心感があったり、個人手配より安く行けるケースも多いのが利点。

しかしホテルに行くまでにショップに立ち寄ったり他グループと一緒に行動したりするため、一人旅だと手持無沙汰な時間が出来てしまいます。

空港からホテルまで自力で行けそうであれば、一人旅の場合は個人手配のほうが居心地が良いと思います。

往路は離陸したら即寝

日本とハワイの時差はマイナス19時間。つまり日本を夜に出発するとハワイの朝に到着します。

時差ぼけを起こさないためには、飛行機の中でしっかり睡眠をとること。

一人旅は同行者がいないので、時差ぼけを起こすと昼に熟睡してしまい時間を損しかねないです。時差ぼけ対策は必須です。

女性一人だと入国審査が厳しい噂は本当か?

厳しくなかったです。

若い女性の一人旅は入国で止められると聞くのですが、私は30を超えていたからでしょうか…(笑)。

調べたところハワイは入国審査が厳しく、女性の一人旅に限らず、米国各地の訪問が多い、滞在日数が多い、滞在場所が友人の家等のケースも止められる可能性が多いようです。

不法滞在の疑いをもたれないよう、帰りのチケットがきちんとあれば問題ないと思います。

一人旅でハワイに来てる人は結構多い

一人でハワイに行く奴なんて自分だけかと思ってましたが、男女ともに結構見かけました。

空港からの移動シャトルでは私の他にもう1名女性の一人旅の方がいましたし、滞在中もビーチで一人旅と思われる韓国人女性に話しかけられたりしました。

思ったよりも一人ハワイを楽しんでる人は多いです。

おわりにかえて

ハワイはカップルや家族旅行のものと思われがちですが、ビーチやショッピングだけでなく遊び方が無限にある場所。

一人旅客も多いので、一人ハワイを躊躇ってる人や初めての海外一人旅の行き先を迷ってる人は是非参考にしてほしいです。

タイトルとURLをコピーしました