自粛モードもすっかり解禁した今、初めての海外一人旅を検討してる人も結構多いのでは?
ちょっと前までぼっちイメージが強かった海外一人旅もコロナですっかり市民権を得て、一人旅好きの自分としては嬉しいかぎり。そんな私が初めての海外一人旅に推したいのがハワイ。
今回の記事では、海外一人旅にハワイをおすすめする理由を記録します。
【はじめに】ハワイ一人旅って寂しくない?
答え:「寂しくないんです。」
一人旅でハワイに行こうかな、思ったとき必ず頭をよぎるのが以下。

ハワイに一人で行くのって相当寂しいのでは…?
自分自身、実際にハワイ一人旅を決行する前は相当な孤独感を感じる覚悟で旅立ちました。

しかし不安よりハワイに行きたい気持ちが勝った
そして到着したらそんな不安も吹き飛んだんです。
「ハワイでの一人時間は最高の癒し空間」です。
ハワイで暮らすように過ごすとゆうこと
友人や家族と一緒に来るハワイももちろん楽しいけど、一人旅でのハワイはまた違った魅力があるんです。
一日中ビーチでゴロゴロしたり、予定を決めずに市バスで出かけたり、疲れたらベランダで昼寝したり。
まるでハワイで暮らしてるかのように自由気ままに時間を使える、それが一人旅の素晴らしいところだと思います。
ハワイ女一人旅おすすめの過ごし方
その①:絶景カフェをめぐる
海の見える絶景カフェでのんびり過ごすのが最高なんです。
ワイキキはオープンエアな造りのカフェが多くて、ワイキキの乾いた風を感じながらゆっくり食事をとるだけで心が回復します。

ハウツリーラナイのテラス席。エッグベネディクトが日本で流行る前にここで初めて食べたときは美味すぎて衝撃を受けました。

ワイキキエリアの端っこにあるハワイ料理が食べられるお店、ルルズ・ワイキキ。
場所が悪いせいか美味しいのに空いてて好き。
お気に入りの気持ち良い空間で心ゆくまでのんびり過ごす
その②:オアフ島を一周する
ハワイの公共バス「The BUS」に乗ってオアフ島を一周できます。
市バスなので時間的な面では非効率になるのですが、ワイキキを離れるとオアフに暮らす人々の生活が垣間見えて楽しいんですよ。あと超安いです。

ワイキキからハレイワ方面に市バスで2時間弱くらい、ラニアケアビーチのウミガメ。
この辺りは観光客はぐっと減ります。

ワイキキからカフク方面に市バスで約1時間半、クアロアランチの絶景。

バスの冷房が強烈なので移動中はベリーコールド。
圧倒的にレンタカーの方が移動時間が少ないのですが、バスで移動するとまるでハワイで暮らしているよな感覚になれるのがいいですね。あと安い(二度目)。
その③:ビーチで1日中だらだらする
ビーチで1日中だらだら過ごすのも最高です。
思うがままに時間を使えるのが一人旅のよいところですね。飽きるまでダラダラと過ごします。

写真はハナウマ湾で寝て過ごす私の足。
入場料がかかるのですがワイキキビーチより空いてるのがよいですね。浅瀬にもたくさん熱帯魚がいるのでシュノーケリングが楽しめます。
その④:ラナイでのんびり過ごす
ホテルのラナイで夜景を眺めながら過ごす時間もよいです。
近所のスーパーやABCストアでテイクアウトしてきたデリをつまみながら読書などすると、2~3時間はあっとゆうまに過ぎていきます。

(二連続で私の足、ごめんなさいね。)
夜景なら断然マウンテンビューがおすすめ。写真ではわかりづらいのですが、日本とは街の灯りの色が違って一生眺めてても飽きない夜景です。
その⑤:大自然と触れ合う
普段、運動不足ならトレッキングもオススメ。
日本では運動などは一切しない自分ですがハワイだと動く気になるから不思議です。友人とのハワイ旅、特に女子旅はショッピングやマリンスポーツに偏るので山方面に向かうのは一人旅ならではかも。

メジャーなのはダイヤモンドヘッドですが私のオススメはマノワの滝。
ダイヤモンドヘッドはいつも混んでるので人で渋滞が出来てしまうのですが、マノワの滝はあまり人もいないのでハワイの大自然を堪能出来るんです。
ほぼジュラシックパーク。マイナスイオンをガッツリ浴びて心身ともにリカバリできます。
初海外一人旅にハワイがオススメな理由
今でこそどこにでも一人旅に出かける自分ですが、海外一人旅をする前は実行するまで結構な時間を要しました。
私と同じく一人で海外に行きたいけど不安があるって人に、ハワイは抜群にオススメなんです。
理由①:言葉で困らない
まず、言葉で困ることがないですね。
ホテル・ショッピングモール・ショップ、そこかしこに日本語が喋れるスタッフがいます。
また日本語が喋れない現地の方もアジア観光客に慣れているので、相手が英語を喋れないことを察してゆっくり話してくれたりします。親切。
理由②:移動に困らない
リゾートなのに交通網が充実してるのも助かりポイント。
- 無料トロリー
- タクシー
- 市営バス
一人旅だと海外のレンタカーは躊躇してしまいますが、近距離も長距離も比較的自由に動くことが出来るんです。
自分は英会話に自信がないのでリスクを重視してレンタカーは避けましたが、女性一人旅でレンタカーを借りてる方も見かけますよ。
理由③:食事に困らない
海外一人旅だと結構困るのが食事なのですが、ハワイはコロナ以前からテイクアウト文化がかなり栄えていて一人旅でも食事に困りません。

ロイヤルハワイアンズのフードコート内にあるチャンピオンズステーキ&シーフードのプレート。激ウマ!
女性の一人旅は入国審査が厳しい噂は本当か?
「少し厳しかったかも…」
と感じました。その理由は以下です。
・自動入国審査端末(APC/KIOSK)を通ったあと、対人入国審査にまわされた
ハワイではキオスクとゆう機械による入国審査が導入されており、自分も条件をクリアしていたのでキオスクで登録したのですが、出てきたレシートに謎のメモ書きをされ改めて対人の入国審査を受けさせられたのです。
多分、女性一人旅だったからだろうな~とは思います。
ハワイは入国審査が厳しく、以下に該当すると目を付けられやすいとは聞きます
- 女性の一人旅
- 滞在日数が多い
- 滞在場所がホテルじゃない
基本的にはいずれも不法な滞在や就労を警戒されているので、帰りのチケットをしっかり準備しておくなどすれば問題ないと思います。
・帰りのチケットを準備しておく
・ちゃんとしたホテルに滞在する
・虚偽の申請をしない
ひとりハワイを楽しむためのポイント
パッケージツアーより個人手配
それぞれメリットとデメリットがありますが個人手配がオススメです。
パッケージツアーは全部手配してくれる安心感があったり、個人手配より安く行けるケースも多いのが利点。
しかしホテルに行くまでにショップに立ち寄ったり他グループと一緒に行動したりするため、一人旅だと手持無沙汰な時間が出来てしまいます。
空港からホテルまで自力で行けそうであれば、一人旅の場合は個人手配のほうが居心地が良いと思います。
往路は離陸したら即寝
日本とハワイの時差はマイナス19時間。つまり日本を夜に出発するとハワイの朝に到着します。
時差ぼけを起こさないためには、飛行機の中でしっかり睡眠をとること。
一人旅は同行者がいないので、時差ぼけを起こすと昼に熟睡してしまい時間を損しかねないです。時差ぼけ対策は必須です。
一人旅でハワイに来てる人は結構多い
一人でハワイに行く奴なんて自分だけかと思ってましたが、思ったよりもハワイに一人で来てる人は多いです。
空港からの移動シャトルでは私の他にもう1名女性の一人旅の方がいましたし、滞在中もビーチで一人旅と思われる韓国人女性に話しかけられたりしました。
リゾートでも一人旅は楽しめます!
関連記事:【西表島・女ひとり旅】1日レンタカー旅!ドライブコースとおすすめスポットを紹介
さいごに
ハワイはカップルや家族旅行のものと思われがちですが、ビーチやショッピングだけでなく遊び方が無限にある場所。
一人旅客も多いので、一人ハワイを躊躇ってる人や初めての海外一人旅の行き先を迷ってる人は是非参考にしてほしいです。