焼肉って一人だと行きづらいですよね。
一人焼肉の専門店も増えてきましたがまだまだファミリー利用が一般的。一人暮らしだと、ふと焼肉を食べたくなったとき、店選びでなかなか困ります。
そんな中、『一人焼肉きんぐが意外と快適』というツイを見かけた私。一人で行きづらいランキング上位常連の「焼肉」「食べ放題」のダブルコンボだけど本当なのかしら?
とゆうわけで一人で行ってきました。
女性のおひとり様でも利用しやすいか、実際に行ってみた感想を紹介します。
「食べ放題 焼肉きんぐ」とは

「焼肉きんぐ」は全国に展開している食べ放題の焼肉チェーンです。
最近はテレビで取り上げられる機会も多く、芸能人が「家族でよく行きます」なんて話しているのを聞いたりします。
<焼肉の食べ放題は美味しくない>という昔ながらのイメージを払拭し、コストパフォーマンスが高い焼肉屋として話題になっています。
「食べ放題 焼肉きんぐ」おひとり様で行くとどうなる?

店内はとても綺麗。焼肉屋にありがちな座席や床のベタベタ感も無しです。
私が入店したのはランチ時の店が開店してすぐの時間。まだ空席が目立っていますが、すぐに埋まって座席待ちの方が溢れてました。

通された座席は2〜4名用くらい。
焼肉きんぐはカウンター席は無いみたいですね。混んでるお店に一人でテーブル席とは、申し訳ない感じもしますが広々しててラッキーです。トングも贅沢なことに3本置いてあります。
ロースターはガス式でした。

タレは全部で3種類。特製、甘口、レモンです。
私はいろいろと味変を楽しみたいタイプなのタレが少ないのは残念…。と、思っていたら、タレ付きのメニューが多かったので備え付けのタレは殆ど使わなかったです。

注文はタブレット。食べ放題といえば取りに行くスタイルが多いですが、放置された生肉ってあまり好きじゃないので、店員さんが持ってきてくれるのは有り難い。
時間制限がある食べ放題の場合、注文スタイルだと料理が提供されるまでの時間って気になりますよね。メニューによりますが大体3~10分程度で来るので提供スピードは早いと感じました。

店内ではサービスロボットが一生懸命働いています。
この子が超かわいい!!
「自分の席にも来い!」と思っていたのですが、残念ながら決まったテーブル席のみに運んでるみたいです。
動きがゆっくりなので効率に繋がってるかは若干不明。ちびっ子達が喜んでたしお店のアイコンとして役立ってる感じがしますね。
「食べ放題 焼肉きんぐ」おひとり様で注文したもの

- チョレギサラダ
普通に美味しい。きゅうりの切り方が粗くゴリゴリいわせながら食べました。
- 花咲上ロース(ガリバタ醤油)
最初食べ方がよくわからず焦りました。タレがアルミ容器に入ってる時点で網の上で温めるんだな、と気が付き事なきを得ます。お肉が硬いです。

- 炙りすき焼きカルビ
肉メニューのなかでは一番美味しいと感じたのがこちら。
タレのついた薄切りのカルビを炙って生卵につけていただきます。脂やや多めなのがきになりますが、お肉の硬さが目立たない点が良いです。

- 上ハラミステーキ
焼く前に写真撮り忘れてしまいました。
ロースと同じく肉が硬いです。飲み込むのにすこし苦労する筋と硬さでした。ハサミで切る際に少し細かく切ったほうが良さそう。

- 海老とイカのバターホイル焼き
美味しいです。バターの味付けだけでも十分美味しいですが、上ロースについてきたガリバタ醤油を付けて食べたところ激うま。
海老は脚と殻がついているので剥くのにやや難儀、やがて面倒くさくなって丸ごと頂きました。

- ひとくち冷麺
この時点でお腹は結構いっぱいに。キムチ、錦糸卵のみの超シンプルな冷麺ですが、お肉の後の締めに丁度良いです。お椀程度の大きさなのがうれしい。

- 炙りすき焼きカルビ
冷麺でしめようと思っていたが、時間が結構余っているので最後にすき焼きカルビをおかわり。食べ放題だとつい限界まで食べようとしてしまうのが困りますね…。

- きんぐスロッピー(ルマンド)
デザートに注文したルマンドとコラボしたアイス。昭和世代には馴染み深すぎてついつい頼んでしまいました。ソフトクリームにイチゴソースとルマンドが2本添えられていました。
「焼肉きんぐ」味の評価は?
全体的に肉が硬くて正直あまり美味しくは無いです。
ですがこれは低価格設定ですので仕方ないですね。肉の質が低い分、メニュー展開が工夫がされており、味付けで肉質をカバーしようとしている印象を受けました。コストパフォーマンスを維持する企業側の努力がひしひし感じられ好感が持てます。
反面、品揃えが豊富でお肉以外に冷麺やら海鮮焼きやら注文できるのは素晴らしいです。普通の焼肉屋さんであれだけのバリエーションを1回で楽しむのは量が多すぎたり値段が張ったりで難しいです。
美味しいお肉を食べたい場合はオススメできないですが、コスパを重視するなら良いお店だと思います。
- お肉は硬く言われているほど美味しくない
- 多数のメニューを楽しみたい場合はコストパフォーマンスは最高
女性一人の「焼肉きんぐ」はおススメできるか?

有かか無しかで言えば「有り」です。
理由としては各メニューの量が少ない点。普通の焼肉屋は一皿2~3人前で盛られているのが通常で、一人利用だと定食か一品が限界。その点、焼肉きんぐなら一皿が少しずつなので女性一人でも色々注文できるのが良いです。
但し、ファミリー層が圧倒的に多いのでおひとり様での利用者はあまりいません。人目が気になる人はなかなか厳しいと思いました。
ご参考ください!